
今日はカレーライスの日だそうです。
Today, it is curry and rice day.
私だけかもしれませんが、カレーあるあるを書きます。
I introduce a common story.
スーパーに行くと、野菜がバラで安売りしている事があります。
When we go to a supermarket, some vegetables are sold at reasonable price.
たとえば、ジャガイモや玉ねぎなどが1つ25円とか35円とかで売られている事がありますよね。
For example, potatoes and onions are sold at 25yen or 35yen.
そういう時に、とりあえず何かに使うだろう、いざとなったらカレーを作ろうと思ってジャガイモと玉ねぎを数個ずつ買ってしまいます。
In this case, I often buy them because I will use them some day.
そして、カレーを作る事がほとんどなく、ジャガイモも少し芽が出始めそうになってから、
But I forget them and after a while the potato starts to have sprouts.
そろそろやばいからカレーを作りだします。
And then I used them to make curry and rice
このあるあるって私だけでしょうか?
This is a common for only me?
安いからと言って、目的でないものを買うのは最終的にはお金の節約にならないって学んでいます。
If somethings are reasonable, I should not buy them without purpose. It wastes money.
