東ヨーロッパについて | About Eastern Europe

ただの雑談だよ

 少し前ですが、東ヨーロッパの歴史について興味を持ちました。私はあまり世界の歴史については知りません。ただ、東ヨーロッパの歴史はとても激しい争いの歴史だという事だけは知っていました。

A while ago, I was interested in the history of Eastern Europe. Actually, I don’t know about world history very much. But I knew that the history of Eastern Europe is deep and hard.

そこで、改めてYOUTUBEで東ヨーロッパについて学びました。ただ、見ていた動画は1人の人が解説をしていたので、もしかしたら偏っている可能性もないとは思えない為に、100%全てを信じている訳ではありません。

So I learned its history again from youtube video. In this video, only one person explained it so there might be possibility that the video includes bias. So I don’t believe it completely.

歴史や政治などを見る時にも、違った角度から見ると全く違う意見が聞かれる事がありますよね。ですので、もっと色々な角度から学びたいと思っています。

When we learn on history or politics, we can know the different opinion and view from different angle. So I think that I should learn it from many angles.

ただ、とても激しい争いの歴史だという事が分かりました。言い換えると、自国の権利を戦いを通して手にいれる歴史だとも言えます。現在の日本においては、その気持ちをなくしたというか、持たせてはもらえない状況にあるように思えます。私を含めもっと戦う気持ちを持たないと駄目ですね。

But I think that they have very deep and rich history. In other words, they fought to protect their own right. Nowadays we Japanese forget this emotion or we cannot have this emotion by any pressure. Me also, we have to have fighting spirit little bit more.

私達日本人もそうですし、東ヨーロッパ人も他の国も同じですが、子孫の事を考えて行動をして下さったご先祖様を尊重し、歴史を尊重し、いい部分を引き継いでいきていかなければなりませんね。

Not only Japanese ancestors but also Eastern Europe and other countries acted for our generation. So we have to respect our ancestors and our history. We should take over our history.

今後も東ヨーロッパについて更に興味を持って学んでいきたいと思っています。

I will continue to learn the history of Eastern Europe.

Copied title and URL