私は現在までに海外4ヶ国で生活をしたことがあります。
海外4ヶ国で生活をしていたと話をすると帰国子女だったとか、大学で英文科を卒業して海外就職をしてきた人間に思われることがあります。
ただ、私が本格的に勉強を始めたのが34歳の時で、それまで15年ほど英語に触れることが一切なく英語力はほぼゼロの状態でした。
その時は自分で事業をしていたのですが、約1年間英語の勉強をした後に、オーストラリアに渡りMBAを取得し、それからタイ、台湾、マレーシアと海外で働き生活をしています。
私は34歳で英語の勉強を始めましたが、37歳でタイ語を習い、41歳の時には台湾語(中国語)を習い、43歳の時にはフランス語を習い始めました。
現在、タイ語と台湾語はほぼ忘れてしまっていますが、タイと台湾に住んでいた時には普通に日常会話が出来るくらいのレベルでした。
このようなことを書くと私を頭の良い人間だったと思われるかもしれません。
ただ、私が通っていた高校は工業高校で東京でもワースト3に入るような、どうしょうもない学校でした。
高校には英語の授業がなく、変わりに機械の授業がありましたので、高校時代は全く英語を勉強することもありませんでした。
当然に中学時代も全く勉強をすることなどありませんでした。
さらに、私は高校と大学でボクシングをやっていまして、ボクシングの練習中に頭をケガして
脳出血を起こして入院したことがあります。
大学を卒業した後には脳出血の後遺症を抱えていたために、3年間の間で1社を自主退社し、3社からリストラにあっています。
その後に、少し精神を病んでしまい頭と体のリハビリのために数年間アルバイト生活をしていたことがあります。
ここまで書くと私が英語を始めた時に、いかに英語力がなく、頭の状態も普通でなかったことが分かると思います。
ただ、そんな状態の私でも、1年間英語を勉強したことで大学院入学で求められたIELTS6.5(英検1級〜準1級レベル)の英語力を身につけ
その後にオーストラリアでMBAを取得して、他の国では上場企業で雇っていただけるだけの英語力を身につけることが出来ました。
私が現在までに外国語を身につけるために、色々と試して絶対に効果があると確信している学習方法をもとに、9ヶ月間で海外生活で必要な英語力を身につける方法をまとめて本にしました。
今までの本は、無料のキャンペーンをやっていたのですが、今回の本は私が20年近くかけて身につけた知識と経験をもとに書きましたために、すみませんが無料キャンペーンはいたしません。
ただ、値段も安く設定しています。もし、興味がありましたら読んでみてください。
下をクリックするとページへ移動します

目 次
まえがき
第1章:勉強する前に知っておくこと
第1節:外国に住んでいても英語は話せない
第2節:中学英語で英会話はなりたつか!?
第3節:日本語英語は通じない
第4節:日本人が英語を話せない理由
第5節:学ぶことは意外と少ない
第2章:モチベーションを上げる
第1節:まず、目標を立てよう
第2節:自分の実力を知ろう
第3節:目標を達成するための時間の目安
第4節:短期目標、中期目標、長期目標の立て方
第3章:学習計画の立て方
第1節:計画を立てるときに意識すべきこと
第2節:英語学習者全員に必要な知識を知る
第3節:海外生活で必要な英語力を身につける学習の流れ
第4節:勉強の時間配分とコツを知る(基礎固め編)
第5節:勉強の時間配分とコツを知る(実践編)
第6節:学習計画のひながた
第4章:各技能の勉強方法とオススメ教材
第1節:英単語の勉強方法
第2節:英文法の勉強方法
第3節:スピーキングの勉強方法
第4節:リスニングの勉強方法
第5節:リーディングとライティングの勉強方法
第5章:役立ちフレーズ100(音読用)
第1節:音読の方法
第2節:必ず使うフレーズ70
第3節:用意しておくべきフレーズ30
あとがき
